2025年7月29日
採って採ってとりまくって30年あまり。
ある朝、東の空に珍しい雲がぽっかりと浮かび、急いでカメラで数枚撮った。
あまり慌てていたので太陽をキャッチしてしまった。
くらくらとめまいがして急いで犬舎に帰宅。
何とか落ち着いたのだが、翌朝カーテンが触っていないのにゆらゆら・・・。
両目で一部をじーっと見つめると動いていないカーテンが左側だけが動き右側
は動かない。
左目が少し痛みがある。
その日に眼医者に行って眼底検査の結果は眼底出血しているので内科病院を紹介
された。
凄い高血圧で大変な事になっている。
日赤病院にて左目だけを4回ほどレーザー手術をした。
その時、夫が約1000坪の土地梅、柿、栗、柚キンカンやブルベリーの木は(150本)を植えて現在に至って
いる。
長年にわたってブルベリーの実をとりつづけ、食べ続け私の目は失明を免れた。
現在の異常な気温、毎朝5時過ぎに夫は全部の木に水やりを・・・。
赤い実が黒くなるが、黒くなっている実は水不足になるとぽろりと落ちてしまう。
わが家は深さ36mの井戸水を全木にたっぷりとかけている。
畑にそっている川水はよごれている可能性があるため絶対に利用しない。
今まで木には無農薬で井戸水だけ。
私と夫は虫等に刺されたりしないため自分には薬をかけて用心して採る。
採って採って採りまくって30年あまり。
私の目は失明をせずブルベリーのおかげ、また夫のおかげでもある。
今年の7月も大小びっしりのブルベリーを親しいご家族が来られて食べながら採り
暑さはそっちのけでとても楽しい7月を過ごす事ができた。
少し自慢する事は、無料で頑張ったこと、他の人に手伝ってもらって老人ホームに
食べてもらったりして、農協の新聞にも夫と私の事が紹介されている、恥ずかしい。